まず「子供図鑑」は小学校くらいで使う図鑑、一方「幼児図鑑」は幼児期に使う図鑑の入口、大きく2つに分かれます。それぞれどんなものを選べばいいのでしょう。
子供図鑑のセット買いは危険?幼児図鑑やギフトなら楽しいセットを選ぶべき
危険というには少し大げさですが、セットで買うと手っ取り早かったり、見た目も揃って綺麗ですが、子供図鑑は一度に揃えてしまうことでのデメリットもあります。かさばるものでもあるので慎重に選ぶべき。幼児図鑑やギフトはセット選びにポイントがあります。
子供図鑑のセット買いは危険かもしれない理由
- テーマによって、選ぶべき図鑑は違う
- 合わない図鑑だと「図鑑=おもしろくないもの」となってしまう
幼児図鑑の場合
- 入口の図鑑、知識より「図鑑=おもしろい」とすることが大事
- おもしろさ重視なのでセット買いでも大丈夫
ギフトの場合
- 子供によって合う図鑑が違うので、本格図鑑を他人が決めるのは難しく荷が重い
- プレゼントには、楽しい図鑑の方が違った視点で楽しんでくれるはず
- 綺麗にまとまったセットが喜ばれる
子供図鑑のセット買いが危険かもしれない

テーマによって、選ぶべき図鑑は違う
子供の図鑑は大きく3種類、それぞれコンセプトがかなり違う為、選ぶのは慎重にするべき。おすすめは子供と一緒に選ぶことですが、ビニールがかかっていたり中々難しいと思います。3社の違いをまとめた記事があります。
合わない図鑑だと「図鑑=おもしろくないもの」となってしまう
もし1冊だけなら、合わなければ次は別の図鑑シリーズも検討できるでしょう。セットで揃えてしまうと別シリーズに乗り換えるのは困難。販売数No.1の「小学館NEO」なら安心?そうでもないです。内容が結構固めなので、安易に選ぶ図鑑では無いと思います。
幼児図鑑は楽しいセットを選びたい

入口の図鑑、知識より「図鑑=おもしろい」とすることが大事
小学館図鑑NEOなど本格的な図鑑はまだ早い、対象年齢に合ってないと図鑑そのものを難しいものというイメージがつく可能性も。まずは楽しい図鑑で、シリーズ展開のあるものは同シリーズで揃えてみるのも良いと思います。
ギフトの場合も、楽しいシリーズが喜ばれる
子供によって合う図鑑が違うので、本格図鑑を他人が決めるのは難しく荷が重い。小学館図鑑NEOが売れていて、どのサイトでもおすすめしていますが、NEOは全体的に内容が硬く難しめです。本格図鑑は渡す相手の子供のことをよく知った上で慎重に考えるべき。
幼児図鑑ならシリーズ展開のある図鑑をセットで
小学生向け本格図鑑なら慎重に
その他にも、こんなおもしろいセットがありました。

相手に合った、素敵な図鑑を選んでみてください。