今日が最終日。1日5本、9時の次は12時前。時刻通りに動くものかどうか不明な電車(アエロエキスプレス)の乗り遅れは絶対に避けなければならない為、帰りのスケジュールは、かなり綿密に決めました。9:00発の電車に乗る為に、逆算すると。
6:00 起床

電車が時刻通りに動いているものなのか、少し不安だったので、早めに駅に着くスケジュールにしています。
カプセルホテルの早起きで気を使うのが目覚まし。壁が薄く、皆が寝静まって静かなため、朝は迷惑かけないように気を使います。たまたま気を張っていたのか目覚まし5分前に起床。すかさずアラームを解除。もうろうとした中、洗面に向かいます。
扉のロック解除。
「ピロピロパロピピ!!」
うるさい… アンロック音が静かな室内に響きます。
洗面に向かう途中、軍人らしき方がロッカー前で着替えていました。朝早いんですね~。かっこいいです。感心しながら自分も支度をすませ、予定通り7時チェックアウト。
ホテルは、いつもここで予約しています。
数秒で希望のホテルを検索!7:00 チェックアウト

最後の日も朝は風が冷たく、その肌寒さも最終日の早朝という気分もあってか、心地よく感じながら、駅へ向かいます。
7:10 ピロシキ屋『ピラジョーチニッツァ』
ピロシキ屋『ピラジョーチニッツァ』へ。誰もいなかったので「ズトラーストビチェ!(こんにちは!)」と、大きめの声で言ってみる。この挨拶も慣れましたね。女性の方が出てきてオーダーを伝えるとニコッといくつかのピロシキを温めてくれます。温かいピロシキを手に、アエロエキスプレスの駅へ向かいます。
ピロシキ屋( map )営業時間:24時間
※朝も早くから開いているお店で選びました。ピロシキおいしかったです。
7:20 アエロエキスプレス駅 到着
入口では検問があり(かなりびっくりします)荷物などを専用レーンに入れ、ゲートをくぐります。(あぁ、これは出れない… 早く入りすぎてしまった…)かなり後悔します。とりあえずチケットを買います。(駅員さんに英語は通じないようです)
チケットを買うときのロシア語はこちら
「アエラポルトゥ、ビリェート、パジャールスタ」
(訳:空港行きの、チケットを、ください)
すると、「エコノミー?」「ビジネス?」と聞かれ、エコノミーと答えます。(ビジネスもあまり料金が変わらないのですが、自由席のエコノミーにしました)とりあえず駅内でピロシキをたべることに。食べていると、地元の方なのか、ゲートを入り、チケットを買い、出ていきます。何人もそういう方が。そうか、一度出て、また入る時に検問すればいいのか、空港のように入ったら出れないわけじゃないのか。なるほど納得。おいしいピロシキを食べ終わると、8:00。まだ1時間あります。一回出よう。
アエロエキスプレス駅( map )※シベリア鉄道の駅とは異なりますのでご注意を
8:00 ウラジオストク駅





初日はチケットも無く、検問で躊躇し入れなかったけど、チケットが無くても検問すれば入れると知り、シベリア鉄道駅内に入ってみることに。美しい。入ってよかった。見応えたっぷりの駅構内。構内から外に出てみたり。
8:45 アエロエキスプレス駅(再入場)

アエロエキスプレスの駅へ戻る。この時間になると駅が混雑していました。検問からチケットカウンターまで列が出来ています。特にチケットカウンターの行列は時間がかかっていました。(※団体さんと同時間になるとチケットカウンターが混雑するので、1時間前くらいに事前購入するのがおすすめ)先にチケットを買っていたので行列を横目に電車に乗り込むことに。途中チケットのチェックがあります。にぎやかな団体ツアーの方々がビジネス席の方に乗っていったので、エコノミーの静かな自由席にしておいてよかった。
9:05 アエロエキスプレス 時刻通りに出発





今回の旅で初めて電車にのりましたが、初日のバスとは違い車窓から見える海沿いの風景は電車ならではの楽しみ。
車内でも途中でチケットチェックが入ります。
9:56 ウラジオストク国際空港 到着

時刻通りに空港着。空港接続部でもゲートがあり、荷物の検問があります。(ここでも列が出来るので、一人づつ荷物のチェック)
10:15 ウラジオストク国際空港 チェックイン

チェックインカウンターはエスカレーター脇、左右にあり、右側が目立ちますが、成田行きは左側。こちらはひっそりしているので、見過ごす方が多かったです。預け入れの荷物は1個まででした。
10:40 手荷物検査
2階にはカフェがあり、そこで時間を潰す方もいましたが、特に用事も無いので手荷物検査をして展望ロビーへ
11:30 搭乗口へ 11:55 離陸

また同じように機内ではサンドイッチ(チキン or フィッシュ)とドリンクを頂き、成田へ
帰りは日曜だからか、行きより少し人が多かった。といっても3列席は横に誰も居ませんでしたが。
13:10 成田空港着
何事もなく帰国。成田空港で昼食をすませます。行きと同じ『gihey』。今度は親子丼にしました。
14:47 京成成田スカイアクセス特急 出発
予約いらずで、そのまま乗れる電車は非常に楽。( 詳しくは1日目の記事 )
16:30 帰宅
お土産ずっしり(特にお菓子)抱えて帰宅。小さなバックパックで行ったのは完全に失敗だったと反省。
今回持参したウラジオストクのガイドブック
ホテルは、いつもここで予約しています。
数秒で希望のホテルを検索!